翻訳と辞書
Words near each other
・ 宝樹彩
・ 宝樹院
・ 宝正
・ 宝歴
・ 宝歴暦
・ 宝歴甲戌元暦
・ 宝殿
・ 宝殿駅
・ 宝毛
・ 宝永
宝永 (福井市)
・ 宝永たかこ
・ 宝永の大噴火
・ 宝永の大地震
・ 宝永の大火
・ 宝永丁銀
・ 宝永三ツ宝丁銀
・ 宝永二ツ宝丁銀
・ 宝永噴火
・ 宝永噴火 (1707年)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

宝永 (福井市) : ウィキペディア日本語版
宝永 (福井市)[ほうえい]

宝永(ほうえい)は、福井県福井市町名。現行行政地名は宝永一丁目から宝永四丁目。全域で住居表示を実施している〔住居表示のページ - 福井市役所 2011年2月15日閲覧。〕。人口は3,309人(男1,549人、女1,760人)、世帯数は1,283世帯(2010年10月1日現在)〔福井市人口統計表2010<町別> - 福井市公式ウェブサイト 2011年5月9日閲覧。〕。
== 地理 ==
福井市の中央部、足羽川の中流域に位置し、不死鳥ブロックに属している〔環境配慮指針-不死鳥ブロック(福井市役所) ,2012年2月19日閲覧。〕。町域の北方には松本、南方には大手、東方には北陸本線を跨いで志比口日之出、西方には春山、北西方には田原、南西方には順化がそれぞれ接している。
町域の中央部を福井県道128号福井停車場米松線が東西に通り、松本交差点で東方に進路を変え町域の北端を東西に通る。また、西端部には福井県道30号福井丸岡線(フェニックス通り)が南北に通り、南端部には福井県道114号吉野福井線が東西に通っている。
中央部には国の名勝に指定されている旧福井藩主の松平家の別邸の養浩館庭園が所在しており、隣接して福井市立郷土歴史博物館がある。また、西端部の宝永四丁目には仁愛女子高等学校が所在している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「宝永 (福井市)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.